みなさん、おはこんばんにちわ。
今回は、高級時計購入レビューと言うことで、ジラール・ペルゴ「ロレアートクロノグラフ42mm」を購入したので、その使用感など、レビューをご紹介していきます。
これまでは、TISSOTの「バラード」のみを所持していました。
長く愛用していても飽きないデザイン、10万円台でクロノメーター認定される圧倒的なコスパ、シリコンヒゲゼンマイで高い耐磁性があるなど、好きな点は沢山ありますが、良くも悪くもややフォーマルな時計、プライベートやアクティブなシーンでは少々真面目すぎる印象が…。
と言うことで、今回購入したラグジュアリースポーツウォッチのジャンルであるジラール・ペルゴ「ロレアートクロノグラフ」について早速紹介していきたいと思います。
ブランドとモデルについて
GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)とは?
まずは、GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)と言うブランドについてご紹介します。

ジラール・ペルゴは、時計宝飾士であり実業家でもあったジャン=フランソワ・ボットによって1971年創業
ボットの工房設立から半世紀後の1856年にコンスタン・ジラールがスイスのラ・ショー・ド・フォンに工房を設立
1906年にコンスタン・ジラールがボットの工房を買収したことで、現在のジラール・ペルゴの礎が築かれました。
歴史的な小ネタですが、ジラール・ペルゴの時計は、世界で初めて日本に輸入されたスイス時計であり、実は日本と非常に深い関係性があります。(現在の横浜(中華街)に初めてスイス時計の正規代理店を進出させたのがジラール・ペルゴです。)

また、ジラール・ペルゴは、創業以来自社一貫生産(マニュファクチュール)を貫く歴史の深いブランド、時計1本1本が熟練した職人の手作業によって製造されています。

「ロレアート クロノグラフ42mm」について
ラグジュアリースポーツウォッチ「ロレアート クロノグラフ42mm」について、ご紹介します。


ジラール・ペルゴ「ロレアートクロノグラフ」
・駆動:自動巻き(Cal.03300)
・振動数:28,800振動/時
・パワーリザーブ:約46時間
・ケース素材:904Lステンレススチール
・ケースサイズ:42mm
・厚さ:12.01mm
・防水性:100m防水
ポリッシュ仕上げの施された円形と8角形のベゼルが乗っている特徴的なデザイン
プッシャーとリューズにはねじ込み式を採用し、より立体的な構造を強調しています。
文字盤には、サブダイヤル部分を抜いた、クルドパリ装飾が施された文字盤が採用され、視認性が向上しています。
また、夜行塗料がインデックスや時・分針に塗布され、暗い場所での視認性も確保されています。
開封
それでは、ウォッチボックスの開封からご紹介していきます。





着用感、使用感について


まとめ
今回は、腕時計購入ということで、ジラール・ペルゴ「ロレアート クロノグラフ」をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
高級時計のデビュー機に選ぶ方は、ほぼ皆無かと思いますが、ブランドの歴史、腕時計のデザイン、ケース素材、ムーブメント、着用感…etc
どの要素を取っても、今では購入して良かったと、満足感の非常に高い一本となっています。
これをきっかけに今後も憧れの時計を追い求めていきたいと思います。
以上、解散!
コメント